青山外苑前今むかし

青山外苑前今むかし
青山通り拡張が街を方向づけた

青山脳病院と斎藤茂吉居住の碑 正面奥にみえる白い建物が青山電話局(現在のNTT青山)。手前左の車は当時あこがれのヒルマン55年型 昭和20年 、太平洋戦争終戦。この戦争による被害は全国的であるが、赤坂地区(赤坂・青山)の […]

続きを読む
青山外苑前今むかし
地下鉄銀座線開通

地下鉄銀座線開通 昭和13年、表参道~渋谷間、ついで表参道~虎ノ門間、翌14年1月15日には全線開通となった最古の路線「銀座線」。 写真は外苑前駅。左側にみえるているのが梅窓院の門。

続きを読む
青山外苑前今むかし
東京府青山師範学校

東京府青山師範学校 東京府師範学校(現東京学芸大学)は明治33年から昭和11年まで青山にあった。戦後、都営住宅が建設され、区立青山保育園も併設されている。

続きを読む
青山外苑前今むかし
名物なんじゃもんじゃの木

名物なんじゃもんじゃの木 この女子学習院東北角寄りにあって古来青山の珍樹として有名だった俗称「なんじゃもんじゃ」の木。「なんじゃもんじゃ」とはその地方に自生しない樹種不明の木を呼ぶときの俗称だが、これは愛知県や岐阜県あた […]

続きを読む
青山外苑前今むかし
華族のお嬢様が集う女子学習院

華族のお嬢様が集う女子学習院 永田町の御料地にあった学習院女学部本館が火災にあったのを機会に青山連兵上跡地(今の秩父の宮ラグビー場のあたり)を借り入れ、大正7年に新校舎を竣工。同時に学習院学制改正により学習院女学部は女子 […]

続きを読む
青山外苑前今むかし
陸軍大学校

陸軍大学校 エリート士官の養成のため明治16年参謀本部構内に設置、24年に青山北町(今の北青山)1丁目へ、昭和20年の終戦まで存在した。現在この場所は区立青山中学校となっている。

続きを読む
青山外苑前今むかし
華やかなりし青山会館

華やかなりし青山会館 蘇峰徳富猪一郎の寄付によって、皇室中心思想のもと皇国民としての徳性と知識の向上、社会教化を目的に創設され、大正14年に開館。大講堂には2千人もの人が収容できたという。現在跡地は青山第一マンションとな […]

続きを読む
青山外苑前今むかし
青山脳病院と斎藤茂吉居住の碑

青山脳病院と斎藤茂吉居住の碑

続きを読む
青山外苑前今むかし
市電が開通、商店街が形成される

市電が開通、商店街が形成される

続きを読む
青山外苑前今むかし
軍靴の音響く・・・青山練兵場

軍靴の音響く・・・青山練兵場 明治19年に設置、日比谷練兵場に代わる新練兵場として近衛・第一両師団に所属する部隊の教連場となった。明治20年天皇が初めて近衛兵除隊式を閲兵、以後毎年1月8日の陸軍始の観兵式と11月3日の天 […]

続きを読む